2023年2月 NISA実績(3年2ヶ月間)

投資実績

運用商品

・SBI‐SBI・V・S&P500インデックスファンド (購入配分9割)

・ニッセイ外国株インデックスファンド (購入配分1割)

今月までの評価金額は、約154万円でした。(元金約123万円に対し

今月までの損益+31万円

1,今月の株価指数(日経・S&P500)

先月の27,000円から、27,000円とほぼ同じ。

2,為替(ドル円)

先月の11,500ポイント代から、11,590ポイントとほぼ同じ。

先月129円から、136円と上昇。(円安へ)

3,おやじにぃの運用実績

先月より、3万上昇。

4、今後の方向性

今月は先月と比べ円安と株価下落により相殺され、損益的にほぼ同じ結果となった。

2023年は、新NISAの買い増しも考えつつ、機会損失がないよう、買い増しを行う。

※新NISAについては、米国高配当株とインデックス投資を検討

50歳超えの私としては、長期の投資が難しいため、高配当による恩恵を受けたいところ。

タイトルとURLをコピーしました