50歳からの投資は、無駄ではないかと考えてしまう方が、ほとんどだと思います。
なぜなら、投資期間が短いからです。
しかし、50代の家庭持ち(子持ち)であれば子供が手をはなれ、金銭的にも余裕ができる時期ではないでしょうか?(余剰資金ができる)😊
投資期間15年以上なら有効

結論として、投資期間15年以上であれば有効です。
つまり年齢問わず、15年以上投資を継続出来れば有効だという事です。
なぜなら、投資商品にもよりますが、米国株(S&P500)は、歴史を見ても、15年以上投資を継続していれば、どの期間からでも損をしない結果となっています。

(約100年間のチャート。戦争等が起きても、右肩上がり。)
また、世界経済は、右肩上がりで成長しいると、自分で確信しているのであれば、投資をする価値はあります。👍
投資のリスク

投資には、リスクがあります。だから「余剰資金」での投資です。
15年の間に上がったり、下がったりして損も得もありますが、歴史的には、損がなかったというだけで、未来の事は、誰にもわかりません。
投資は盲信せず、自分で判断することが、非常に大切です。👍
(リスクについて→投資は怖い物?)
お金に不安があるなら

この記事を見ていだだいている方は、多かれ少なかれ、お金に不安がある方だと思います。
最も不安がない方は、ほとんどいないはず。
特に50代ともなれば、間地かにやってくる老後や、定年による退職で、お金の不安はじりじりとやってきます。(私もその1人)🤣
その不安を解消するため、今は自分で資金を造るしかありません。
国も、投資に対しての優遇制度として、NISAやイデコなどの制度を用意しています。
早くに、この制度を活用して、運用することをお勧めします。
しかし、くれぐれも投資は余剰資金で。👍