積立NISA,初心者のお勧め投資先とは?

投資戦略

全世界株式

具体的な商品名

① SBI・全世界株式インデックスファンド

② eMAXIS Slim全世界株式オールカントリー

全世界株式のお勧め理由

わかりやすい、未来への事例として

1,世界の人口は増えていく

2,世界の経済は発展していく

これが、確信している方であれば、長期的に株価も上昇していく

暴落もあるが、経済回復を繰り返し上昇すると考える

もし逆に、人口も減り、経済も衰退していくのであれば、株価も衰退していく

SBI・全世界株式インデックスファンド

世界中の時価総額の約98%をカバー

全世界の約8,000銘柄に投資

全世界の大型・中型・小型株まで網羅する

SBI証券より引用 (SBI・全世界株式インデックスファンド )

eMAXIS Slim全世界株式オールカントリー

世界中の時価総額の約85%をカバー

全世界の約3,000銘柄に投資

全世界の大型・中型株を網羅する

SBI証券より引用( eMAXIS Slim全世界株式オールカントリー )

過去のデータより、どちらもほどんど差が為、ほぼ同じ利益が期待される

積立NISAは、証券口座開設からスタート

①証券会社口座開設

 おすすめ証券会社→SBI証券・楽天証券

          開設口座数も多く、手数料が安い

          カード決済にすれば、ポイント付与される

②NISAの申請(NISA or 積立NISA選択)

 おすすめは、積立NISA20年継続 40万までならリスク回避できる

③支払方法(毎月、積立支払)

        どちらもカード決済がおすすめ→ポイントが付与される為

        (SBI証券→三井住友カード 楽天証券→楽天カード)

計画を立てる

何年後にどれぐらいの資金が必要なのかという、目的が大事

もちろん、資金が多くほしい事は当然ですが、それだけ積立てる金額が多く必要になります

金額が多く必要になるということは、それだけリスクを背負うことになります

貯金と投資金とのバランスが大事ですので、いざという時の貯蓄金額は必要となります

投資金額は、あくまでも余剰資金で、行う事が前提です

まとめ

投資は未来への、貯金ともいえる行為になります

しかも、変動がどのように起こるのかわかりません(未来は誰にもわからない)

ですが、歴史が物語るように、世界は進化していれば、変動はあっても右肩上がり

右肩上がり(ここが重要)であれば、挽回はできます

※あくまで、投資は自己責任

お金の事は、盲信せず自分の頭で考え、実行することが必要

私の読んできた書籍に良く書いてあった事柄です

タイトルとURLをコピーしました